SSブログ

眺めが良かった佐伯邸

久しぶりの、別館GM作業室です。本館の『鶏舎の臭いがたまりませんの。(http://chinchiko.blog.so-net.ne.jp/2009-03-01)』に、そうでしたの米子はん!と呟きつつも、私見を述べたいと思います。

Saeki1917.jpg

これは、佐伯が下落合にアトリエを建てる少し前の、1910年代後半の状況を反映している一万分の一地形図です。中央やや上部にある碧緑の丸(佐伯アトリエの現存する場所)から周囲を眺めると、東南に「青柳が原」の家々(この中に、先住民としての鶏たちの小屋が、あったかもしれません…)があり、その北部にも人家が続くものの、南の斜面の「不動谷(http://chinchiko.blog.so-net.ne.jp/2009-02-23)」の森が広々と見渡せる事が、分かります。本日は、この眺めの良さに留意しつつ、佐伯アトリエの敷地と青柳さんのお宅の敷地の関係がどうなっているのか、各種の地図で具体的に、あたってみたいと思います。


Saeki1924?.jpg
Fig.1「出前地図」1925年1月(以下、各々の図版の発行などの年を記す)

Saeki1926.jpg
Fig.2「事情明細図」1926年10月

Saeki1938.jpg
Fig.3「火保図」1938年3月

Saeki2007.jpg
Fig.4 ゼンリン 2007年

Saeki2009.jpg
Fig.5 Google Map 2009年

「出前地図」と「事情明細図」に比べて、「火保図」は測量に基づく正確な図のような印象を受けますが、ChinchikoPapa 様御指摘のように、よく調べると一寸した間違いも多く、家の形や位置などは見当が付く位の精度でもあり、注意を要します。そして、「出前地図」と「事情明細図」に、かなりのデフォルメを超越した意外なリアリティが、あったりもします。
さて、今回のテーマの、佐伯アトリエの敷地と青柳さんのお宅の敷地の関係、ですが、Fig.2(佐伯アトリエは「酒井億尋」の敷地の南半分位を占める)・4・5 が、同じ状況(赤いライン)を表現していると思われます。Fig.1 も、「矢島」さんの家が随分南下し、青柳邸が佐伯の東隣になっている等ヘンですが、佐伯アトリエの敷地が、南西の隣地に食い込んでいる感じは、FIg.2・4・5 同様に掴んでいると思います。問題は、Fig.3 の「火保図」で、これだけ、佐伯アトリエから青柳さんの敷地(Fig.3 では、杉山さんと、その南の家。Fig.4・Fig.5でも2軒の家)にかけてが(水色のライン)、納邸とフラットに隣接してしまっています。これを総合的に検討し、私は「火保図」の作図が誤っており、佐伯アトリエが出来た当初から、現在のような赤いライン(Fig.5)があったと考えます。
そして、場所も変わっていない佐伯アトリエを、Fig.5 の現在の空中写真によって見てみると、アトリエの切妻が、ぴったり青柳邸にかからずに不動谷方面の樹々を望む向きを向いている事が,分かります。アトリエから更に南に伸びた母屋も、同様に、きれいに不動谷に向かうことになります。

Saeki20060907.JPG

少し前に、Fig.5 のアプリコットという字がかかっている場所の建物が建替えのため、除けられていた時期がありました。その折に、黄色の丸印のあたりから見た佐伯アトリエです。久しぶりに、不動谷の方から佐伯アトリエが見通せた訳です。佐伯は逆に、この住まいから不動谷を眺めるのが好きで、敷地に対して曲がったアトリエや母屋を、目一杯西に寄せて建てたと、私としては、あっさり思うのですね。
しかし、第1次渡仏中に第3文化村の分譲が始まり、1926年秋には、恐らく南西ドナリの納さん(?)の整地・建築も始まった筈で、周辺の状況が一変していきます。佐伯は、納さんが広い敷地の、どこにどんな建物を建てるか、気が気ではなかったのではないでしょうか。違法重層長屋など建つ訳ではないけれど、うちの南の方には何も建てんといてや、と作業員さんと懇意になりつつ見守っていたため、多くの八島さんの前通りシリーズが誕生したかも知れません。(笑)


nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(1) 

nice! 6

コメント 8

ものたがひ

ChinchikoPapa様、nice!とトラックバックを有難うございます。コメントへのお返事は、Papa様のページの方にしたいと思います。
by ものたがひ (2009-03-05 12:29) 

ものたがひ

ナカムラ様、nice!を有難うございました。^^
by ものたがひ (2009-06-16 21:41) 

ナカムラ

ものたがひ様:はじめまして。当方のブログにも訪問いただきましてありがとうございました。佐伯は私のテリトリーではなかったものの、落合地域に居住してから無縁ではいられませんでした。戦前の蕗谷虹児の家も青柳さんの家の近くであると息子さんに伺いました。これからも知的刺激を!お願いします。
by ナカムラ (2009-06-17 09:11) 

ものたがひ

SILENT様、はじめまして。nice!を有難うございます。
by ものたがひ (2009-06-18 23:29) 

ものたがひ

くらいふ様、はじめまして。nice!を有難うございます。
by ものたがひ (2009-06-19 08:34) 

SILENT

ものたがひ様
コメントありがとうございました
C.P.様より佐伯祐三邸を大磯の大工 八代さんという方が
建てた話をお聞きしました。二度目の巴里に出かける前に佐伯祐三が大磯に借家を借りた家の近くに住んでます。今後ともよろしくお願いします。SILENT
by SILENT (2009-06-19 19:48) 

ものたがひ

SILENT様、大磯は佐伯絡みでも、重要な場所ですね。とても気になっています。
by ものたがひ (2009-06-19 23:05) 

ものたがひ

yuki999様、はじめまして。nice!を有難うございます。
by ものたがひ (2009-07-26 16:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。